薬学部オープンキャンパス

2023年度薬学部のオープンキャンパスについて開設後初となる対面開催により実施します。
本学の概要説明に加え、模擬講義、在校生との座談会、施設見学を予定しております。
開催日時 |
2023年10月1日(日)13:00~16:00(12:30受付?開場) |
---|---|
開催場所 |
和歌山県立医科大学伏虎キャンパス(キャンパスマップ JR?和歌山電鐵和歌山駅から和歌山バス約5分「和歌山城前」下車、徒歩約2分 →周辺地図はこちら ※附属病院?紀三井寺キャンパス、三葛キャンパスとは場所が異なりますのでご注意ください。 |
対 象 |
本学に関心のある受験生の方はぜひご参加ください。 |
定 員 | 多くの方にご参加いただけますよう、予約なしで開催します。 |
警報による |
和歌山市において、特別警報、大雨?洪水?暴風のいずれかの警報が午前9時の時点で発令中又は午前9時~受付時刻(12:30)の間に発令された場合は、受付時刻までに解除された場合でも中止となります。ご自身でご確認ください。 |
その他 |
駐車場はございません。 |
問い合わせ先 | 和歌山県立医科大学薬学部事務室 薬学部広報委員会 TEL: 073-488-1843 yakugaku@wakayama-med.ac.jp |
プログラム(予定)(受付 12:30~ 開催時間 13:00~16:00)
時 間 |
内 容 | 場 所 |
12:30~ | 受付?開場 | 北棟1階入口 |
13:00~13:45【1部】 |
学部長挨拶/概要説明(15分) 薬学部長 太田 茂 模擬講義(各15分) ①医療教育企画室(臨床) 教授 須野 学 ②薬品化学研究室 教授 相馬 洋平 |
大講義室 |
13:00~16:00 (休憩時間) 14:20~14:40 |
在校生との座談会 |
食堂 (北棟1階) |
13:00~16:00 | 施設見学 「当日配布する伏虎キャンパス内レイアウト図の見学 可能箇所をご自由にご見学ください。」 |
伏虎キャンパス内 |
注意事項
※各プログラムは全て自由参加となっています。
施設見学のみ、在校生との座談会のみのご参加でも大歓迎です。
【学部長挨拶/概要説明、模擬講義①、模擬講義②】
?大講義室(300席程度)にて3部制で実施します。
?各回同一内容で実施しますのでお好きな時間帯にご参加ください。
?満席などによりご希望の回にご参加いただけない場合がございますのでご了承ください。
【在校生との座談会】
?当日予約受付制にて実施します。
?当日会場(食堂)前の予約用紙の希望時間帯にお名前をお書きください。
?ご予約時間になりましたら会場(食堂)にお越しください。
?予約枠が埋まり次第受付を終了させていただきますのでご参加いただけない場合がございます。
ご相談予約枠数 | ?在校生2人1組で12ブース設置。 ?1回20分の枠で1ブース3組ずつまとめて相談対応します。 ?12ブースで各8回実施し、合計288組のご予約を受け付けます。 |
【施設見学】
?1階~6階の屋上庭園まで開放します。
?当日配布する伏虎キャンパス内レイアウト図の見学可能箇所をご自由にご見学ください。
?立入禁止の場所には入らないで下さい。
<その他>
?キャンパス内は禁煙です。
?建物内で食事はできません。
?開催当日は、本学の教職員等がオープンキャンパスの様子を写真撮影し、本学を紹介する印刷物、
韩国赌场_韩国首尔赌场-【官网】ページ、SNS等で使用する場合があります。あらかじめご了承ください。なお、撮影される
ことに支障がある場合は、その旨を撮影者にお伝えください。
伏虎キャンパス構内図(黄色網掛け部分:見学可能場所)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他
※薬学部広報委員会ではより良いオープンキャンパスの開催のために、実施時期や開催形式についての検討を随時行っております。今後の実施に向けての参考にしたいのでこちらのアンケートにお答え頂きご要望お聞かせ頂ければ幸いです。

アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。